みなさん、こんにちは!
川崎自立学習塾塾長の及川です。
最近、スーパーやコンビニ、飲食店などで『丑の日』『うなぎ』という言葉をよく目にしますよね!
この時期にうなぎを食べる習慣が生まれたのはなぜでしょうか?
土用の丑の日とは?
『土用の丑の日』は、夏の暑い時期にうなぎを食べる日として知られています。
立春、立夏、立秋、立冬の直前の約18日間を『土用』と呼び、その中でも特に『夏の土用の丑の日』が有名です。
ちなみに、2024年の夏の土用は7月19日から8月6日まで。
この期間内の丑の日が『土用の丑の日』となります。
うなぎを食べるようになったきっかけ
この風習は、江戸時代の学者である平賀源内が発案したとされ、夏バテ予防として栄養価の高いうなぎを食べることが推奨されました。
平賀源内は、8代将軍(徳川吉宗)の時代に活躍した人物で、「エレキテル」という発電機や寒暖計を製作し人々を驚かせたことで有名です。
『丑の日』とは、十二支の丑(うし)に当たる日のことを意味し、『夏の土用の丑の日』にうなぎを食べることで、夏の暑さに負けない体力を養うという意味合いがあります。
現代まで続く伝統
うなぎはビタミンAやビタミンB群、カルシウム、鉄分などが豊富で、滋養強壮に効果的とされており、古くから夏のスタミナ食として重宝されてきました。
現代でもこの風習が続いており、スーパーやうなぎ専門店ではこの日に向けて特別なうなぎ料理が販売されるなど、季節の行事としてすっかり定着しています。
『土用の丑の日』は、夏の暑さを乗り切るための伝統的な習慣として、現代に至るまで多くの人々に親しまれているのです。
みなさんも、美味しいうなぎを食べて体力をつけ、暑く長い夏休みをぜひ有意義に過ごしてくださいね!
----------------------
★夏期特別コース実施中!
川崎自立学習塾では、7月20日(土)~8月25日(日)の期間で『夏期特別コース』を実施しています。
この期間の途中からでも、料金を日割計算してご利用いただけます。
★高校受験・大学受験などに有利な"英検"
従来型での英検受験は年3回実施ですが、コンピュータを利用したS-CBT型での英検受験はほぼ毎週実施しています。
川崎自立学習塾の英検専科は、2024年度リニューアル版にも対応していますので、いつでも始められます!
チケット制の短期間コースなので、入会金やテキスト代は一切かかりません!
★定期テスト対策にもなる"学力テスト"
毎月、中学1・2年生を対象とした学力テストを実施しています。
学力テストの出題範囲は学校の学習進度に合わせているため、定期テスト対策としてもバッチリ!
次回の受験日は8月17日(土)、18日(日)。
お申込みは8月7日(水)までとなっております。
★受験対策なら"Wもぎ"
6~1月まで毎月、中学3年生を対象としたWもぎ(神奈川県入試そっくりもぎ)を実施しています。
Wもぎでは、学校の成績を加味した上での合格判定が出るので、"今の成績と学力ではどれくらいの高校を狙えるのか"を確かめることができます。
次回の受験日は8月25日(日)。
お申し込みは8月4日(日)までとなっております。
Comments