top of page

ハロウィーンにカボチャを飾るのはなぜ?

  • 川崎自立学習塾
  • 2024年10月27日
  • 読了時間: 3分

みなさん、こんにちは!

川崎自立学習塾塾長の及川です。

 

10月ももう終わってしまいますね…。

10月最後のイベントとしてハロウィーンが待っていますが、みなさんはハロウィーンといえば何を連想しますか?

ハロウィーンを象徴するものといえば、やはり「光るカボチャ」ではないでしょうか?

 

今回は「光るカボチャ」の由来、「ジャック・オー・ランタン」についてお話したいと思います。

 

「ジャック」という人物

ジャック・オー・ランタンの起源はアイルランドにあり、ずる賢い鍛冶屋「スティンギー・ジャック」の物語が元になっています。

ジャックは悪魔を騙し、魂を地獄に送られないようにする契約を結びました。

しかし、ジャックが死んだとき、天国に行くほど善良でもなく、悪魔との契約で地獄にも行けず、行き場を失ってしまいます。

 

ジャックがランタンを持つようになった理由

そこで悪魔は、ジャックに一つの光る炭を渡し、彼が永遠にさまようことになるよう運命付けました。

ジャックはその炭をカブに入れ、ランタンとして使いました。

こうして、彼は「ジャック・オー・ランタン」として知られるようになったのです。

 

光るカボチャへ

この伝説がアメリカに渡ったとき、カブはカボチャに置き換わり、現在のハロウィーンで見るカボチャのランタンの風習が生まれました。

このランタンは、悪霊や邪悪な存在を追い払うために家の外に置かれることが多いです。

 

この話は、ハロウィーンの魔法や神秘的な雰囲気を象徴する一例で、長い歴史とともに多くの文化に影響を与えてきました。

日本でもすっかり定着したハロウィーンを象徴するアイテムになっていますよね!

 

 

---------------------------

 

 

★高校受験・大学受験などに有利な"英検"

 

従来型での英検受験は年3回実施ですが、コンピュータを利用したS-CBT型での英検受験はほぼ毎週実施しています。

川崎自立学習塾の英検専科は、2024年度リニューアル版にも対応していますので、いつでも始められます!

 

チケット制の短期間コースなので、入会金やテキスト代は一切かかりません!

 

 

★定期テスト対策にもなる"学力テスト"

 

毎月、中学1・2年生を対象とした学力テストを実施しています。

学力テストの出題範囲は学校の学習進度に合わせているため、定期テスト対策としてもバッチリ!

 

次回の受験日は11月9日(土)、10日(日)。

お申し込みは10月30日(水)までとなっております。

 

 

★受験対策なら"Wもぎ"

 

6~1月まで毎月、中学3年生を対象としたWもぎ(神奈川県入試そっくりもぎ)を実施しています。

 

Wもぎでは、学校の成績を加味した上での合格判定が出るので、"今の成績と学力ではどれくらいの高校を狙えるのか"を確かめることができます。

 

次回の受験日は11月17日(日)。

お申し込みは11月6日(水)までとなっております。

 

 

 
 
 

最新記事

すべて表示
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 
冬期特別コースのご案内

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   先週末で、公立中学校1・2年生の後期中間テストが終わりました。 みなさんお疲れ様でした!   さて、あと2週間ほどでもう冬休みに入る学校も多いのではないでしょうか? 冬休みの計画は立てていますか?  ...

 
 
 

Comentarios


bottom of page