top of page

今からすべきこと3選

  • 川崎自立学習塾
  • 2023年5月28日
  • 読了時間: 2分

こんにちは。

川崎自立学習塾講師の平佐田(ひらさだ)です。

これから毎週日曜日に講師陣がブログを更新するので、楽しみにしていただければと思います。


川中島中学校は6/5・6、富士見中学校では6/15・16に前期中間テストがあります。

そこで、「今からすべきこと3選」をご紹介します。


勉強を継続する

小学生→中学生、中学2・3年生では新クラスや部活のメンバー交代、学校行事など、新学期だからこその環境の変化が大きいのが4月~6月の特徴。


「今日は部活大変だったから、今日は勉強休んで明日頑張ろう」

と思うと、明日もまた何かしら起き、勉強を再開するのがのびのびになるもの…。

しかし、忙しい生活の中で少しでも勉強に手を付けることによって、トータルの勉強時間を長くすることが出来ます。

やったりやらなかったりする方が精神的にも疲れてしまいやすいので、英単語や計算プリントを常に触れられる場所に置いておくのがオススメです。


川崎自立学習塾は日曜日も開いており、自習できる環境が整っています。

「とりあえず、自立学習行こう!」と考えて動いてみるのも工夫の一つかなと思います。


一人で悩まない

テストが近づけば近づくほど不安になったり、自信がなくなったりするもの。

「大丈夫かな?」

「何の勉強をしよう?」

と、かえって勉強から離れてしまいます。


そんな時は、深くでなくても良いので、身近な人に話してみましょう。

すると、気持ちが楽になり自然と勉強に向けて動けるようになります。


川崎自立学習塾では講師が待機している+定期テスト対策コースもあるので、ぜひ来てみてはいかがでしょうか。

テストの点数が上がるのは、講師の私にとってもガッツポーズが出てしまうほど嬉しいものです。


今のものは今のうちに解決する

どの学年・どの科目でも今習っている単元は疑問点を残さないよう勉強しましょう。


例えば数学だと、

中1:方程式→中2:連立方程式→中3:2次方程式→高校入試

と、ずっと繋がっています。

あいまいなままにしておくといずれ同じ所で苦労してしまいます。

逆に、今学校で扱っている内容をバッチリにしておけば、来年や高校入試の時にスムーズに理解することが出来ます。

大変かもしれませんが、解決するごとに自信も付いてくるので、まずは一つ分からない所を分かるまで勉強してみましょう。

新年度最初のテストなので、目標点数をしっかり取って良いスタートダッシュを切れるよう一緒に頑張りましょう。

最後まで読んでただき誠にありがとうございました。


 
 
 

最新記事

すべて表示
Wもぎ(7月13日実施)のご案内

みなさん、こんにちは。 川崎自立学習塾塾長の及川です。 川崎自立学習塾では、 Wもぎの塾内受験 を実施しています。 ・最寄りの試験会場までが遠い ・大人数のなかでの試験に慣れていない などの場合は、塾内受験がとても便利です。...

 
 
 
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 

Commentaires


bottom of page