top of page
検索
  • 川崎自立学習塾

令和5年度 前期中間テスト対策

川崎自立学習塾の及川です。

近隣の中学校ではもう体育祭を終え、新年度初となる中間テストが迫ってきています。


川崎自立学習塾では今年度も引き続きテスト対策コースを実施しますので、

「テスト期間だけ塾で勉強を見てもらいたい」

「提出物や宿題などをしっかり管理してもらいたい」

という方は必見です!


実施期間

テスト対策コースの実施期間は

テスト初日の2週間前~テスト最終日の1週間後

となっております。


・川中島中学校の場合

6月5日(月)、6日(火)が中間テスト日程となっていますので、

5月22日(月)~6月13日(火)

この期間がテスト対策コースの期間となります。


・富士見中学校の場合

6月15日(木)、16日(金)が中間テスト日程となっていますので、

6月1日(木)~6月23日(金)

この期間がテスト対策コースの期間となります。


料金

テスト対策コースの料金は、15,000円(税込)となります。


ただし、入塾の手続きは必要ありませんので入会金やテキスト代は一切かかりません。

また、短期間のコースが終わった後に、勧誘などのお電話は一切いたしません。


0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは! 川崎自立学習塾講師の平佐田です。 今年も早いもので、もう12月になりました。 12月は「師走」と呼ばれ、最も忙しい時期とされています。 今回はそんな「師走」に関する豆知識をお届けしたいと思います。 なぜ「師走」なの? みなさんは、師走の語源をご存知でしょうか? 日本の昔の風習として、年末になると「師(お坊さん)」が家にお経を唱えに行くというものがありました。 「師」が沢山の家を回り、

こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。 11月23日は「勤労感謝の日」でしたね。 令和になってからは年内最後の祝日となってしまいました。 日頃の勤労にきちんと感謝をしましたか? …とは言っても、もともとは「勤労に対する感謝の日」ではなかったのです。 今回は、いまいちピンとこない「勤労感謝の日」についてのお話です。 何に感謝する日? もともとは『天皇が新穀(米・麦・その他)などの収穫物を神々に

お疲れ様です、川崎自立学習塾講師の坂本です。 一気に寒さが襲ってきて、街ゆく人の装いが途端に暖かくなりましたね。 急な寒さに体調を崩してしまった方もいるのではないでしょうか。 今回は冬が本番になってしまう前に体調管理対策として、睡眠について少しお話しします。 睡眠の質という側面 皆さんは十分な睡眠を取れていますか…⁇ 残念ながら私は課題やらテスト勉強やらと、気づくとやることを溜めてしまい眠りの時間

bottom of page