top of page
検索
川崎自立学習塾

体調管理という難所を乗り越えて

お疲れ様です、川崎自立学習塾講師の坂本です。


一気に寒さが襲ってきて、街ゆく人の装いが途端に暖かくなりましたね。

急な寒さに体調を崩してしまった方もいるのではないでしょうか。


今回は冬が本番になってしまう前に体調管理対策として、睡眠について少しお話しします。


睡眠の質という側面

皆さんは十分な睡眠を取れていますか…⁇

残念ながら私は課題やらテスト勉強やらと、気づくとやることを溜めてしまい眠りの時間を削ってしまいがちです。

しかし質の良い睡眠が十分に取れていないと体調は悪くなりパフォーマンスも下がってしまいます。

しかしそうは言っても時間がない…高校受験を目前にする方の中にはそんな私のような方がいるのではないでしょうか。


そんな方は、”初めの90分の質をあげる”ということにひとまず尽力してみてください。

というのも、スタンフォード大学の研究によると睡眠は初めの90分の質が後の睡眠の質を決定するらしく、つまり初めぐっすり眠りに入れるとその後の睡眠も良くなるのです。

いくつか具体的な質のあげ方を紹介すると、寝る時には靴下を脱ぎ、眠る前は退屈なことを考える。

湯船に浸かれるのなら1時間半ぐらい前に入り、忙しくシャワーで済ませる人は寝る直前に入ると良いといいます。


これの訳など詳しいことは最高の睡眠、という本に詳しく書いてあり、太い本ですが文字大きく行間も広いためすぐに読めますから是非手に取ってみて下さい。


学力テストについて

このようにして上手に睡眠が取れると、自ずと活動時のやる気スイッチが(ホルモンの影響で)入るようです。

是非上記のこと、試してみてください。


そして、スイッチが入ったところで学力テスト及び模擬試験の開催が12月にあります。

それぞれ申し込み期限が迫っているので、受験を考えている中学生の皆さんは是非検討してみて下さい。

また、両者とも塾外生の申し込みも受け付けていますから、学校のお友達も誘ってみても良いかもしれません。



これから一段と寒い日がやってきます。

学習に加え、たまには自身の体と向き合ってみる時間を作るのも長い目で見ると必要なことかもしれません。

皆さんが健康で、望みを叶えられることを願っています。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

冬期特別コースのご案内

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   先週末で、公立中学校1・2年生の後期中間テストが終わりました。 みなさんお疲れ様でした!   さて、あと2週間ほどでもう冬休みに入る学校も多いのではないでしょうか? 冬休みの計画は立てていますか?  ...

マニアックなものも! 映画の日の楽しみ方

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   今日から12月、師走です。 今年もあと1カ月となってしまいましたね。   さて、今日12月1日は「映画の日」とされていることを知っていましたか? 今回は、「映画の日」についてのお話です。   映画の日とは...

Comments


bottom of page