top of page

夏へ向けた過ごし方

  • 川崎自立学習塾
  • 2023年7月9日
  • 読了時間: 2分

川崎自立学習塾の工藤です。


もうすぐ梅雨が終わろうとしている中、夏の暑さに負けていませんか?

もう少し頑張れば皆さんが待ち望んでいる夏休みが待ってます。

夏休み前の学校生活を有意義に過ごしましょう。


今日は夏休みの過ごし方についていくつかポイントをお伝えします。


夏休みの心構え

夏休みといえばプールに行ったり、花火大会に行ったり楽しいことがたくさんありますね。

ですが忘れてはならないのが勉強です。


中学生の特に3年生の皆さんは中学生最後の夏休みです。

半年もたてば高校受験が待っています。

「夏休みを制する者は受験を制する」なんていう人もいるくらいこの時期をどう過ごすのかが重要になってきます。


夏休みは学校の授業がないためこれまでの復習を行うのに適した時間だといえます。

ここで苦手だった範囲を克服することで周りの受験生より一歩先に進むことができるので楽しむことも大切ですが、この時期に勉強を行う重要性を忘れないでおきましょう。


夏期自立コースについて

夏休みに勉強が大切だといいましたが、誘惑が多くてなかなか勉強が思うように進められない人も多いと思います。


川崎自立学習塾では7月22日から8月27日まで夏期自立コースを開講いたします

授業形式ではなくチューターのいる環境で課題を進めることができます。

そのため学校の夏休みの宿題での自分の苦手な科目に挑戦しても構いません。

家でダラダラしてしまう人や、勉強しようと思ったけどわからなくて続かない人には特におすすめです。


また夏休みが終われば期末テストもありますし、Wもぎも毎月開催されています。

それぞれに合った目標を立てて夏休みを過ごしてください。


日ごろの解像度を上げよう

皆さんは「なぜ空は青いのか」や「自分の睡眠時間はどのくらいが適切なのか」など思ったことはありませんか?

些細なことでも構わないのですが普段の生活の中で探してみるとそういった疑問はたくさん見つかると思います。

その些細な疑問は自分の知識の幅や考え方を広げてくれる鍵となります。

毎回疑問に思った時に調べられるのが一番良いですが、面倒臭くなって飽きてします人もいると思います。

なので携帯でも何でもいいので疑問に思ったことをメモする習慣をつけましょう

そして時間があるときにその疑問を一つずつ解消していってください。



こういった疑問を自分なりに確かめていく、答えを探していくことは自由研究にもなります。


ぜひ自由研究のテーマ探しを兼ねえて実践してみてください。

 
 
 

最新記事

すべて表示
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 
冬期特別コースのご案内

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   先週末で、公立中学校1・2年生の後期中間テストが終わりました。 みなさんお疲れ様でした!   さて、あと2週間ほどでもう冬休みに入る学校も多いのではないでしょうか? 冬休みの計画は立てていますか?  ...

 
 
 

댓글


bottom of page