top of page

夏までに意識すべきこと

  • 川崎自立学習塾
  • 2023年6月11日
  • 読了時間: 2分

川崎自立学習塾の伊藤です。


川中島中学校のみなさんは中間テストが終了しましたね。

お疲れ様でした!


富士見中学校のみなさんは、中間テスト頑張って乗り切りましょう。


最近、梅雨入りした地域があったり、台風の発生が多くなったりと嫌な季節が始まってきましたね。

梅雨が明けると夏が始まります。

夏は受験の天王山と言われており、“夏を制すものは受験を制す”と巷ではよく言われます。

そんな夏に向けて受験生の皆さんが意識した方が良いことを教えます。


第1回 Wもぎ実施

受験生の皆さんは、模試は受けましたか。

ちょうど本日6月11日はWもぎが実施されました。


模試は、実際の高校入試の試験形式や難易度に慣れるために役立ちます。

しかし、模試は受けて終わりにしてはいけません


模試の結果を分析し、苦手な分野や問題形式を把握しましょう。

それをしっかりとやることで、模試を最大限に活用することができ、かつ苦手分野や問題形式を復習で集中的に取り組むことで、克服でき成績ものびるようになります。


自習の重要性

模試以外にも意識しなければいけない事は他にもあります。


例えば、自習です。

自習も受験生には重要な要素です。


自分のペースで学習することで、予習や復習が深まり、授業への理解が深まります。

予習や復習をしっかり行い、基礎を固めることを忘れずにしましょう。


さらに、受験などのテスト対策には計画性が必要です。

時間管理や予定の立て方を工夫し、効率的に勉強を進めましょう。

計画に沿って細かくスケジュールを組み、その日ごとの目標を設定することが重要です。



勉強は一朝一夕に成果が現れるものではありません。

地道な努力と継続が求められます。

つらい時や挫折感を感じた時は、目標や将来の夢を思い出し、励まし合いながら頑張りましょう。


中間テストが終わったばかりですが、夏に向けてテストが終わった今から準備を進めていきましょう。

入試本番に自信を持って臨めるよう、心と体のバランスも大切にしてください。

受験生のみなさん勉強頑張ってください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
Wもぎ(7月13日実施)のご案内

みなさん、こんにちは。 川崎自立学習塾塾長の及川です。 川崎自立学習塾では、 Wもぎの塾内受験 を実施しています。 ・最寄りの試験会場までが遠い ・大人数のなかでの試験に慣れていない などの場合は、塾内受験がとても便利です。...

 
 
 
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 

Comentários


bottom of page