top of page

姿勢が悪いと点数が下がる!?テストに臨む前に知っておきたいこと

  • 川崎自立学習塾
  • 2023年6月4日
  • 読了時間: 2分

川崎自立学習塾の工藤です。


川中島中学校はもう明日から、富士見中学校は来週から中間テストが始まりますね。テスト対策は十分にできていますか。


中間テストもそうですが、6/11にはなんと第1回Wもぎも始まります。受験予定の中学3年生は忙しいですがどちらも頑張りましょう。


Wもぎとは?

Wもぎとは東京都および神奈川県全体の中で自分の学力の位置を正確に測ることができる首都圏最大規模の模擬試験です。


この模試は出題範囲や問題数などを忠実に再現されているため本番の高校受験に向けた実践練習を積むことができます

ぜひ受験される方は本番をイメージして取り組んでみてください。


また、模試は自分の苦手なところを発見する機会にもなります。

ぜひ、試験の後は解き直しを行いましょう。

この時期からしっかりと自分の苦手なところを勉強していけば高校受験の合格率はかなり上がり、今よりワンランク上の学校にも手が届くかもしれません。


なお第1回Wもぎの塾内受験の申し込みの締め切りは過ぎてしまいましたが、第2回が7月に実施されますので、申し込みが間に合わなかった方はぜひ来月挑戦してみてください。


勉強するには姿勢が大事

模試の話をされていても中学生の皆さんの頭に浮かんでいるのは直近の中間テストですよね。


そこで今からできる集中力を上げる方法を一つ紹介します。


それは、、、良い姿勢で勉強することです。

皆さん自習をしているとき初めはよい姿勢をしていても段々猫背になっていって姿勢が悪くなってきていませんか。


実は猫背になると、十分に呼吸ができなくなり、脳へ十分な酸素を送ることができなくなるのです。

脳への酸素が足りなくなると、記憶力や集中力が低下してしまいます。


そのため以下のことを意識しましょう。


  • 足は組まずに両足を床につける

  • 椅子に深く座る

  • あごを引き、背筋を伸ばす


始めは慣れないかもしれませんが、毎日続けることで自然とできるようになります。


テストの最中も姿勢が悪くなりやすいので、問題用紙全体を見渡せるように姿勢を直すと、行き詰った問題も解けるようになるかもしれませんね。

ぜひ今日から取り組んでみてください。


テスト対策コースを申し込んだ方は川中島中学校は13日まで、富士見中学校は23日まで期間がありますので、この期間を余すことなく使って、提出物はもちろん、模試や中間テストの復習をしに来てください。

そして自習での姿勢を意識し正しい姿勢を身に着けてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

 
 
 

最新記事

すべて表示
Wもぎ(7月13日実施)のご案内

みなさん、こんにちは。 川崎自立学習塾塾長の及川です。 川崎自立学習塾では、 Wもぎの塾内受験 を実施しています。 ・最寄りの試験会場までが遠い ・大人数のなかでの試験に慣れていない などの場合は、塾内受験がとても便利です。...

 
 
 
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 

Comments


bottom of page