top of page
検索
  • 川崎自立学習塾

姿勢が悪いと点数が下がる!?テストに臨む前に知っておきたいこと

川崎自立学習塾の工藤です。


川中島中学校はもう明日から、富士見中学校は来週から中間テストが始まりますね。テスト対策は十分にできていますか。


中間テストもそうですが、6/11にはなんと第1回Wもぎも始まります。受験予定の中学3年生は忙しいですがどちらも頑張りましょう。


Wもぎとは?

Wもぎとは東京都および神奈川県全体の中で自分の学力の位置を正確に測ることができる首都圏最大規模の模擬試験です。


この模試は出題範囲や問題数などを忠実に再現されているため本番の高校受験に向けた実践練習を積むことができます

ぜひ受験される方は本番をイメージして取り組んでみてください。


また、模試は自分の苦手なところを発見する機会にもなります。

ぜひ、試験の後は解き直しを行いましょう。

この時期からしっかりと自分の苦手なところを勉強していけば高校受験の合格率はかなり上がり、今よりワンランク上の学校にも手が届くかもしれません。


なお第1回Wもぎの塾内受験の申し込みの締め切りは過ぎてしまいましたが、第2回が7月に実施されますので、申し込みが間に合わなかった方はぜひ来月挑戦してみてください。


勉強するには姿勢が大事

模試の話をされていても中学生の皆さんの頭に浮かんでいるのは直近の中間テストですよね。


そこで今からできる集中力を上げる方法を一つ紹介します。


それは、、、良い姿勢で勉強することです。

皆さん自習をしているとき初めはよい姿勢をしていても段々猫背になっていって姿勢が悪くなってきていませんか。


実は猫背になると、十分に呼吸ができなくなり、脳へ十分な酸素を送ることができなくなるのです。

脳への酸素が足りなくなると、記憶力や集中力が低下してしまいます。


そのため以下のことを意識しましょう。


  • 足は組まずに両足を床につける

  • 椅子に深く座る

  • あごを引き、背筋を伸ばす


始めは慣れないかもしれませんが、毎日続けることで自然とできるようになります。


テストの最中も姿勢が悪くなりやすいので、問題用紙全体を見渡せるように姿勢を直すと、行き詰った問題も解けるようになるかもしれませんね。

ぜひ今日から取り組んでみてください。


テスト対策コースを申し込んだ方は川中島中学校は13日まで、富士見中学校は23日まで期間がありますので、この期間を余すことなく使って、提出物はもちろん、模試や中間テストの復習をしに来てください。

そして自習での姿勢を意識し正しい姿勢を身に着けてください。


最後まで読んでいただきありがとうございました。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

川崎自立学習塾講師の坂本です。 もう夏休みが終わってちょうど1ヶ月が経ち、9月も下旬となってしまいました。 ペースを掴み直して思うように日々を送れていますか⁇ 9月も終わりだというのにまだ気温は真夏日・夏日を行ったり来たりで、地球は大幅に日本の季節を見誤っているみたいです。 地球ほどの大きさで見れば1ヶ月のズレなど誤差でしかないでしょうが私たちにとっては人生100年時代といえど、1ヶ月のズレは大き

川崎自立学習塾講師の工藤です。 まだまだ日中は暑いですが、夜は過ごしやすくなり秋に近づいてきましたね。 秋といえば読書の秋や、食欲の秋など様々なことに挑戦しやすい季節なので色んなことに挑戦してみましょう。 川崎自立学習塾では「英検」と「Wもぎ」に挑戦する機会があります。 ぜひ利用してみてください。 直前英検無料セミナーについて 先月から川崎自立学習塾では英検プロ講師による英検対策セミナーを開始しま

こんにちは! 川崎自立学習塾講師の平佐田です。 夏休み・定期テストが終わり、一段落ついている今日この頃。 今回は9月10月にすると良い事を3つ紹介します。 英語検定 9/29~10/8に英語検定が実施されます。 このタイミングで受けておくと中学・高校英語の予習・復習をまとめてすることが出来ます。 川崎自立学習塾では、英検対策の無料イベントを行っています! 一人で勉強することが難しいライティング・リ

bottom of page