top of page

定期テストの結果は内申へどう影響する?

  • 川崎自立学習塾
  • 2024年6月16日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは!

川崎自立学習塾塾長の及川です。

 

6月14日に富士見中学校の前期中間テストが終わり、近隣の中学校すべての定期テストが終わりました。

みなさん、お疲れ様でした!

 

●内申への影響

 

定期テストの結果と同時に気になるのは、内申への影響ではないでしょうか?

ここで、観点別評価と評定の関係について振り返ってみましょう。

 

●観点別評価と評定

 

(こちらは過去のブログの内容です)

 

観点別評価とは、

 ①知識及び技能(知識・技能)

 ②思考力、判断力、表現力等(思考・判断・表現)

 ③学びに向かう力、人間性等(⑴主体的に学習に取り組む態度、⑵感性、思いやりなど)

という3つの観点から評定を決める方法です。

 

このうち、①知識・技能と②思考・判断・表現は、定期テストの点数と日頃の課題提出などを参考にしており、その割合はだいたい50:50だとされています。

 

③⑴主体的に学習に取り組む態度はいわゆる授業態度を指しています。

 

この3つの観点をそれぞれ、

 A゜=5点

 A =4点

 B =3点

 C゜=2点

 C =1点

として評価していきます。

 

教科ごとに、

 15~14点 評定5

 13~11点 評定4

 10~ 8点 評定3

  7~ 5点 評定2

  4~ 3点 評定1

というように、最終的に評定が決まります。

 

●Wもぎ受付中!

 

学校の評定は、高校受験の要素としてとても重要です。

 

川崎自立学習塾では毎月、中学3年生向けのWもぎ(神奈川県入試そっくりもぎ)を開催しています。

 

Wもぎでは、学校の成績を加味した上での合格判定が出るので、"今の成績と学力ではどれくらいの高校を狙えるのか"を確かめることができます。

 

次回の受験日は7月15日(祝・月)。

お申し込みは6月30日(日)までとなっていますので、ご興味のある方はぜひお早めにお問い合わせください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 
冬期特別コースのご案内

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   先週末で、公立中学校1・2年生の後期中間テストが終わりました。 みなさんお疲れ様でした!   さて、あと2週間ほどでもう冬休みに入る学校も多いのではないでしょうか? 冬休みの計画は立てていますか?  ...

 
 
 

Comments


bottom of page