top of page

母の日にカーネーションを贈る理由

  • 川崎自立学習塾
  • 2024年5月12日
  • 読了時間: 2分

みなさん、こんにちは!

川崎自立学習塾塾長の及川です。


今日5月12日は母の日ですね!

母の日には母親にカーネーションを贈る慣習がありますが、その理由を知っていますか?


母の日のはじまり

母の日は古代ギリシャや古代ローマの祭りに由来すると言われていますが、現代の母の日はアメリカ合衆国が発祥とされています。


アメリカのアナ・ジャーヴィスが"母親への感謝を示す日"として、1907年5月12日に教会で記念会を催し、母親が好きだった白いカーネーションを贈りました。

この想いに感動した人々が"母を忘れない日の大切さ"を認識し、翌1908年5月10日に初めての「母の日」を祝いました。


母の日に贈る花として有名なカーネーションですが、"アナ・ジャーヴィスの母親が好んでいたから"という理由により、母の日にカーネーションを贈ることが定着したそうです。


世界各国の母の日

じつは、母の日の祝日は世界各国によって様々なのです。


アメリカ合衆国では5月の第2日曜日。

日本でも同じ日に母の日が祝われます。


その他、例えばイギリスでは3月の第4日曜日、タイでは8月12日、アルゼンチンでは10月の第3日曜日に母の日が祝われます。


祝われる日が様々でも、世界中で同じように"母親への感謝を示す日"が存在するのはとても興味深いですよね!


他にはどんな祝日がある?

「母の日」は国民の祝日ではありませんが、1年を通してどんな祝日が存在するのか知っていますか?


ある中学校の定期テスト(社会)で、"国民の祝日を問う問題"が出題されたことがありました。

国民の祝日とされている日付や名称は、それぞれ日本の歴史に関する出来事に由来しています。


国民の祝日について考えることは、歴史の勉強にもなるのです!


中間テストに向けて対策を

川崎自立学習塾には、土日祝日を含め毎日使える自習スペースがあります。

自宅や自室ではどうしても集中できなくてお困りの方は、ぜひ一度、教室見学に来てみてください!

 
 
 

最新記事

すべて表示
Wもぎ(7月13日実施)のご案内

みなさん、こんにちは。 川崎自立学習塾塾長の及川です。 川崎自立学習塾では、 Wもぎの塾内受験 を実施しています。 ・最寄りの試験会場までが遠い ・大人数のなかでの試験に慣れていない などの場合は、塾内受験がとても便利です。...

 
 
 
新規生徒、募集中!

川崎自立学習塾では現在、新規生徒を募集しています!   5月31日までに入会してくれた方限定で、次の特典をご用意しております!   ・入会金(1,100円分)無料! ・「中間テスト対策」にも使えるテキスト(※)を無料プレゼント!...

 
 
 
体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

 
 
 

コメント


bottom of page