top of page
検索

沖縄の海と本土の山

川崎自立学習塾

みなさん、こんにちは!

川崎自立学習塾講師の宮田です。

 

沖縄のきれいな海:珊瑚の力

沖縄の海がとてもきれいなのは、特別な石「琉球石灰岩」のおかげです。

この石は、長い時間をかけて海の中で珊瑚が重なり合い、固まってできました。

 

珊瑚は水をきれいにする力があるので、沖縄の海は透明で、美しい色をしています。

海がきれいなことで、たくさんの魚や海の生き物が安心して暮らせる家を持つことができます。

 

この美しい海は、観光客にも人気で、多くの人がスキューバダイビングやシュノーケリングを楽しむために訪れます。

 

沖縄の白い石:琉球石灰岩の使い道

沖縄の「琉球石灰岩」はとても特徴的な白い石で、沖縄の多くの場所で見ることができます。

この石は、珊瑚が長い年月をかけて固まってできたもので、非常に丈夫です。

このため、沖縄では昔から建物や壁、道などを作るのに使われてきました。

 

この石は、沖縄の自然環境だけでなく、文化や歴史の一部とも言える重要な素材です。

 

珊瑚礁の大切さ:多様な生態系の支え

珊瑚礁はとても重要な生態系です。

多くの海の生き物が珊瑚礁を家として利用しています。

 

珊瑚の中には小さな魚やエビ、カニが隠れて生活しており、大きな魚がこれらを食べに来るため、食物連鎖の基本となっています。

また、珊瑚は海の中で水をきれいにする役割も果たしており、海の健康を維持する上でとても大切です。

 

この珊瑚礁が健康であることが、多様な生物が共存する豊かな海を守る鍵となります。

 

本土の岩石:日本の多様な地形

日本本土の地形は、いろいろな岩石によって形成されています。

 

火山活動が多い日本では、火成岩や堆積岩、変成岩などのさまざまな岩石が見られます。

また、これらの岩石によって、山や渓谷、平野など、日本のさまざまな自然景観を作り出しています。

 

地質学者たちはこれらの岩石を研究することで、地球の歴史や地球内部の動きを理解する手がかりを得ています。

 

火山の影響:自然と災害

日本の多くの地域は火山の影響を受けています。

火山から出る溶岩や火山灰は新しい地形を作り出し、これが新しい生態系の誕生につながることがあります。

 

しかし、火山は噴火すると大きな災害を引き起こすこともあります。

 

火山の活動は日本の自然に大きな影響を与えるだけでなく、自然の美しさを形作る要素でもあります。

新しい山が形成されたり、温泉が湧き出るのも、火山のおかげです。

 

これにより、日本の多様な自然景観が保たれ、多くの人々に愛される理由となっています。

しかし、火山の噴火は時に予測が難しく、地域社会にとって大きな脅威となることもあります。

 

それ故に、火山の監視と研究は非常に重要で、将来的な災害を防ぐための対策が常に求められています。

 

これらの話題を通じて、自然の驚異とそれが私たちの生活に与える影響について理解を深めることができます。

沖縄の美しい海や日本本土の多様な地形は、それぞれが持つ独特の地質学的特徴によって形成されているのです。

 

 

--------------------

 

★高校受験・大学受験などに有利な"英検"

 

従来型での英検受験は年3回実施ですが、コンピュータを利用したS-CBT型での英検受験はほぼ毎週実施しています。

川崎自立学習塾の英検専科は、2024年度リニューアル版にも対応していますので、いつでも始められます!

 

チケット制の短期間コースなので、入会金やテキスト代は一切かかりません!

 

★定期テスト対策にもなる"学力テスト"

 

毎月、中学1・2年生を対象とした学力テストを実施しています。

学力テストの出題範囲は学校の学習進度に合わせているため、定期テスト対策としてもバッチリ!

 

次回の受験日は8月17日(土)、18日(日)。

お申込みは8月7日(水)までとなっております。

 

★受験対策なら"Wもぎ"

 

6~1月まで毎月、中学3年生を対象としたWもぎ(神奈川県入試そっくりもぎ)を実施しています。

 

Wもぎでは、学校の成績を加味した上での合格判定が出るので、"今の成績と学力ではどれくらいの高校を狙えるのか"を確かめることができます。

 

次回の受験日は8月25日(日)。

お申し込みは8月4日(日)までとなっていますので、ご興味のある方はぜひお早めにお問い合わせください!

 

 
 

最新記事

すべて表示

体調管理も受験の鍵

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   冬至も過ぎ、もうすっかり季節は冬になりましたね。 冬は空気が乾燥し、怪我や病気をしやすくなります。   とくに今年はインフルエンザが猛威を振るっており、学級閉鎖や学年閉鎖、さらに学校自体が休校になるケースも増えてき...

冬期特別コースのご案内

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   先週末で、公立中学校1・2年生の後期中間テストが終わりました。 みなさんお疲れ様でした!   さて、あと2週間ほどでもう冬休みに入る学校も多いのではないでしょうか? 冬休みの計画は立てていますか?  ...

マニアックなものも! 映画の日の楽しみ方

みなさん、こんにちは! 川崎自立学習塾塾長の及川です。   今日から12月、師走です。 今年もあと1カ月となってしまいましたね。   さて、今日12月1日は「映画の日」とされていることを知っていましたか? 今回は、「映画の日」についてのお話です。   映画の日とは...

Comentários


bottom of page