皆さん、こんにちは!
川崎自立学習塾塾長の及川です。
今日、9月22日は何の日か知っていますか?
『秋分の日』です!
『秋分(しゅうぶん)の日』とは、日本の祝日の1つで、毎年9月23日頃にあたります。
今回は、「『秋分の日』とはどんな日なのか?」についてお話ししたいと思います。
秋分の日はズレる
秋分の日は、地球の公転軌道を基に決まるため、毎年9月22日から24日のいずれかの日に設定されます。
年によって少しズレが生じますが、これは閏(うるう)年や地球の軌道の影響です。
季節の変わり目
秋分の日を境に、本格的な秋が訪れるとされます。
この時期は、稲の収穫や紅葉の始まりなど、自然の変化が感じられる時期であり、秋の味覚も豊富になります。
お彼岸(ひがん)との関係
秋分の日は、仏教の行事である「お彼岸」の中日にあたり、先祖を供養する期間の一部です。 春の「春分(しゅんぶん)の日」とともに、お彼岸は年に2回あり、先祖に感謝し、墓参りをする風習があります。
秋分の日を含むこの期間は、特に家庭内で仏壇にお供え物をし、先祖を思う時間とされています。
国民の祝日
1948年に「国民の祝日に関する法律」によって制定され、「祖先を敬(うやま)い、亡くなった人々を偲(しの)ぶ日」とされました。
自然を尊重し、祖先に感謝を捧げる意味が込められています。
世界的には「秋分点」として知られている
秋分の日は、日本では祝日とされていますが、世界的には「秋分点」(Autumnal Equinox)として、昼と夜の長さが等しい天文学的な現象としても認識されています。
『秋分の日』は、「秋が始まる日」というだけでなく、「昼と夜の長さが等しくなる日」、「仏教のお彼岸と関わりのある日」でもあるのです。
気温も下がり過ごしやすくなってきますので、季節の移ろいを感じながらお墓参りをし、ご先祖様に日頃の感謝を伝えてみましょう。
---------------------------
★高校受験・大学受験などに有利な"英検"
従来型での英検受験は年3回実施ですが、コンピュータを利用したS-CBT型での英検受験はほぼ毎週実施しています。
川崎自立学習塾の英検専科は、2024年度リニューアル版にも対応していますので、いつでも始められます!
チケット制の短期間コースなので、入会金やテキスト代は一切かかりません!
★定期テスト対策にもなる"学力テスト"
毎月、中学1・2年生を対象とした学力テストを実施しています。
学力テストの出題範囲は学校の学習進度に合わせているため、定期テスト対策としてもバッチリ!
次回の受験日は10月12日(土)、13日(日)。
お申し込みは10月2日(水)までとなっております。
★受験対策なら"Wもぎ"
6~1月まで毎月、中学3年生を対象としたWもぎ(神奈川県入試そっくりもぎ)を実施しています。
Wもぎでは、学校の成績を加味した上での合格判定が出るので、"今の成績と学力ではどれくらいの高校を狙えるのか"を確かめることができます。
次回の受験日は10月14日(祝・月)。
お申し込みは9月29日(日)までとなっております。
Comments