top of page
検索
  • 川崎自立学習塾

自習の様子のご紹介

川崎自立学習塾の及川です。

今年も残り3か月となりました。

後悔の無いよう日々を過ごしたいですね。


中学3年生対象の高校入試模擬試験(Wもぎ)は

10月23日(日)実施

※10月9日(日)受付締切

です。


受験をご希望の方はお早めに。


 

今回は川崎自立学習塾に通っている生徒たちの、塾での過ごし方をご紹介しようと思います。


個別授業の前や後に自習できます

川崎自立学習塾の自習スペースを利用する場合、出席や欠席などの連絡は一切不要です。

個別指導コースだけを契約している場合でも、自習スペースが空いていればいつでも利用できます。


例えば、18:00~19:20の授業をとっている生徒は授業後にそのまま自習として残り、その日の授業の復習をしたり学校課題に取り組んだりしています。


また、19:30~20:50の授業をとっている生徒は1時間ほど早く来て、授業までに宿題の確認をしたり英単語の練習をしたりしています。


授業がない方も自習できます

川崎自立学習塾では『個別指導コース』のほかに、『自立学習コース』や『テスト対策コース』があります。


これらのコースは決まった時間割や授業が無く、塾の教材のコピーまたは各自持参した課題を進めます。

担当講師のいる授業ではないので、出席や欠席の連絡は不要。利用する時間帯も自由です。


平日は16:00~21:00、土日は14:00~21:00が開校時間です。

いつでもお好きなタイミングで利用できます。


自習中は軽食に限り、飲食自由

受験や定期テストへ向けて勉強していると、開校から閉校までずっと塾で自習!ということも多々あります。

ただ、長時間勉強していると気分転換をしたくなったり空腹で集中できなくなったり…なんてこともあるでしょう。


川崎自立学習塾の自習は基本的に飲食自由です。

…とは言っても、まわりの生徒の迷惑になるようなものは注意をする場合があります。

(匂いの強いもの、食べるときに音のするお菓子類はダメです!)


ちなみに、塾のすぐ近くに「バンダフル・ベーカリー」というパン屋、「ミサキヤ」というスーパーマーケット、5分ほど歩けば「まいばすけっと」「セブンイレブン」などがあります。

長時間の勉強で疲れた生徒たちは、気分転換も兼ねて軽食を取りながら頑張っています。

とくに「受験」は長期間の闘いになるので、適度に肩の力を抜きながら継続する必要があります。



川崎自立学習塾のモットーとして、「勉強」というもののハードルが少しでも下がるよう努めています。

勉強に対して前向きではない生徒たちにとって、通いたくなるような場所になれば嬉しいです。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

川崎自立学習塾の及川です。 早くも11月となり、今年も残すところあと2か月! 受験生は後悔の無いよう1日1日を有効に使いましょう! 中学3年生対象の公立高校入試模擬試験(Wもぎ)は次のとおりです。 11月20日(日)実施 ※11月6日(日)受付締切 12月18日(日)実施 ※12月4日(日)受付締切 受験をご希望の方はお早めに。 先日、文部科学省が高校入試の内申書(調査書)について以下の方針を決め

川崎自立学習塾の及川です。 各中学校、合唱コンクールも終わり、いよいよ中間テストの準備期間に入ります。 中学3年生は今回も9教科! 気を抜かずに頑張りましょう! 中学3年生対象の公立高校入試模擬試験(Wもぎ)は次のとおりです。 11月20日(日)実施 ※11月6日(日)受付締切 受験をご希望の方はお早めに。 さて、中学3年生の先輩たちが受験へ向けて本格的に動き出していますが、中学1,2年生のみなさ

川崎自立学習塾の及川です。 10月もすでに半ばになりました。 スポーツの秋、読書の秋、食欲の秋。 いろいろなものの代名詞として使われている秋ですが、みなさんはどんな秋をお過ごしですか? ちなみに私は「スイーツの秋」を楽しんでいます! 中学3年生対象の高校入試模擬試験(Wもぎ)は次のとおりです。 11月20日(日)実施 ※11月6日(日)受付締切 受験をご希望の方はお早めに。 川崎自立学習塾では公立

bottom of page