top of page
検索
  • 川崎自立学習塾

Wもぎに向けて

こんにちは。こんばんは。

川崎自立学習塾講師の平佐田です。

今回は高校受験を控えている中学生が受けるべき「Wもぎ」についてお伝えします。

「Wもぎ」とは?

東京都や神奈川県全体で開催される首都圏最大規模のテストです。

模試は受ける人数が多ければ多いほど、本番の入試と近い結果が出ると言われているので、受験人数は模試における重要な観点です。

また、毎月行われているので、定期的に受けることにより「どれくらい成長しているのか?」も頻繁に確認することが出来ます。

なぜ受けた方が良いの?

これを受けることによって、志望校別での自分の位置・取るべき点数、単元別での配点が具体化されるので、漠然と勉強するよりも効率的に勉強することが出来るようになります。

問題形式は公立高校入試を分析した上で作成されているので、今のうちから本番に近しい問題に触れることが可能です。

時間配分を考えたり、どのタイミングでどのような形式が載っているのかを把握することにより、本番で焦ることなく問題に取り組めるようになります。

川崎自立学習塾でも受験可能・対策可能!

川崎自立学習塾はWもぎの受験会場になっているので、電車やバスに乗って行ったことのない会場に行く必要なく手軽に受けることが出来ます。

直近では7/17に実施します

川崎自立学習塾では、ただ受けるだけではなく「夏期自立コース」も用意しており、Wもぎ前後の対応も可能です。

Wもぎと期末テスト、どっちを勉強したら良いの?

夏休み明けすぐに学校では期末テストがあります…。

これから模試と定期テストどちらを重視すれば良いのか迷ってしまうこともあると思います。

ですが、単元毎で勉強することにより、どちらの勉強も併せて行うことも出来ます。


例えば、中学3年生の数学で次に扱われる「2次方程式」は高校入試では頻出の単元です。

学校レベルの計算が出来るようになったら入試レベルの問題に挑戦してみましょう。

最初はしんどく感じますが、正解出来た時には皆さんの自信に繋がるはずです。


「今何をすれば良いのか?」迷った時には、川崎自立学習塾に来て下さい。

講師が常に待機しています。

点数を上げられるよう一緒に頑張りましょう!


堅苦しい話になってしまいましが、読んでいただきありがとうございました。

0件のコメント

最新記事

すべて表示

川崎自立学習塾講師の坂本です。 もう夏休みが終わってちょうど1ヶ月が経ち、9月も下旬となってしまいました。 ペースを掴み直して思うように日々を送れていますか⁇ 9月も終わりだというのにまだ気温は真夏日・夏日を行ったり来たりで、地球は大幅に日本の季節を見誤っているみたいです。 地球ほどの大きさで見れば1ヶ月のズレなど誤差でしかないでしょうが私たちにとっては人生100年時代といえど、1ヶ月のズレは大き

川崎自立学習塾講師の工藤です。 まだまだ日中は暑いですが、夜は過ごしやすくなり秋に近づいてきましたね。 秋といえば読書の秋や、食欲の秋など様々なことに挑戦しやすい季節なので色んなことに挑戦してみましょう。 川崎自立学習塾では「英検」と「Wもぎ」に挑戦する機会があります。 ぜひ利用してみてください。 直前英検無料セミナーについて 先月から川崎自立学習塾では英検プロ講師による英検対策セミナーを開始しま

こんにちは! 川崎自立学習塾講師の平佐田です。 夏休み・定期テストが終わり、一段落ついている今日この頃。 今回は9月10月にすると良い事を3つ紹介します。 英語検定 9/29~10/8に英語検定が実施されます。 このタイミングで受けておくと中学・高校英語の予習・復習をまとめてすることが出来ます。 川崎自立学習塾では、英検対策の無料イベントを行っています! 一人で勉強することが難しいライティング・リ

bottom of page